• 2024年12月13日(金)

    生徒会役員選挙

    生徒会役員立候補者立会演説会がありました。会長からは,新役員への期待が述べられ,選挙管理委員長からは,立候補者の演説をよく聴き,選挙に臨んでほしい内容の言葉がありました。立候補者の多くが,学校祭などの企画でもっと楽しい学校にしたい,生徒の要望を届ける目安箱を設置したい,中学校でも生徒会長をしていました,清掃時間に音楽を流して楽しく清掃できるようにしたいなど,前向きな思いを真剣に生徒に向かって演説していました。投票所を体育館出口に設置し,学年毎に投票をして選挙が終わりました。新役員が決まりましたら,演説したことが実現するように生徒も協力してほしいと思います。

    IMG_7121IMG_7125IMG_7130IMG_7137IMG_7141IMG_7156

  • 2024年12月11日(水)

    かごしま林業の魅力発信ツアーに参加しました。

    農林環境科1年生が,魅力発信ツアーに参加しました。午前中鹿屋市吾平町の伐採現場までバスと徒歩で到着し,高性能林業機械やチェーンソーによる伐採を見学しました。スギの大木が倒れるときの音は重厚な響きがありました。6町歩ほどの皆伐をわずか3~4人でこなしていることに機械化が進んでいることを実感しました。午後の有明町伊崎田にある大型製材所である外山木材でも,大量の丸太が積まれていましたが,わずか二ヶ月ほどで製材を終えることを聞き,これからは木材についての知識はもちろんであるが,機械のオペレーターの役割も重要であると感じました。生徒にとって,また新しい知識を得る機会となりました。

    IMG_6965IMG_6977IMG_6988IMG_6998IMG_7010IMG_7045IMG_7063IMG_7074IMG_7087IMG_7094

  • 2024年12月10日(火)

    農林環境科勤労感謝祭

    日頃の勤労をねぎらい学科全体の連携を深める意味合いでバーベキューを準備から会食,後片付けまでしました。準備では,炭に火を起こす班と,キャベツなどの具材を切る班,バーベキュー台の設置・イス運び,器,箸,焼き肉のタレ等の配膳など様々なことを進めての「いただきます」となりました。焼き肉が始まりしばらくすると,煙がもうもうと立ちこめましたが,暖かい日差しの元でおいしくいただきました。豚肉がメインでしたが,生徒の中には,自分で釣ったイカを持参して振る舞う者,マシュマロを串にさす者,焼き鳥を焼く者,焼きそばを作る者といろいろでした。日々の実習ご苦労様でした。

    IMG_6943IMG_6944IMG_6952IMG_6953IMG_6954IMG_6959

  • 2024年12月09日(月)

    校内農業クラブ役員改選

    農業クラブ役員に立候補した13名の立会演説会があり,立候補した生徒からは,農業の魅力を幅広く広めて農業クラブを活発にさせていきたいやこれまでの農業クラブ役員の経験から行事にある農業クラブフェスティバルを更に楽しめるものにしていきたいなど前向きな積極的な演説がありました。立会演説会後,投票用紙が配られ,用紙に生徒が記入し,混雑を避けるように3年生,2年生,1年生と体育館出口で投票を済ませました。この後は,選挙管理員による開票が放課後あります。開票結果を心待ちにしましょう。運営に携わった役員の皆様,ご苦労様でした。最後までよろしくお願いします。

    IMG_6916IMG_6917IMG_6923IMG_6924IMG_6926IMG_6931

  • 2024年12月09日(月)

    防火防災避難訓練

    地震・火災を想定した避難訓練がありました。放送で,地震のためその場での安全確保の指示,その後非常ベルが鳴り火災の発生,火災発生箇所の確認後,グラウンドへの避難の指示が放送でありました。避難が終了し,人員確認と報告がすべて終わるまで5分27秒かかりました。肝付消防署職員より,署内の火災発生件数は72件でその他の火災,草焼きなどによる火災が目立つことやこれから特に電気火災等に気をつけるように指導がありました。消火器による消火体験では,生徒・職員8名が参加しました。「おかしもち」のことばを意識し,まずは火災が起きないように心がけましょう。

    IMG_6883IMG_6885IMG_6890IMG_6898IMG_6905IMG_6907

  • 2024年12月04日(水)

    全校朝礼表彰式

    全校朝礼で表彰式がありました。表彰は,九州連合ホルスタイン共進会・鹿屋市特別表彰,2部名誉賞主席:畜産科那波さん,瀬戸口さん,永榮さん,川原君,窪田君,職業開発促進大会技能検定優秀者:農業機械科3年和田君,鍋山君,野球部.鹿屋市スポーツ表彰,奨励部門:農業機械科3年田中君,前田君,和太鼓部,県高校郷土芸能発表最優秀賞:農林環境科2年立神君,畜産科2年小牧君,和太鼓部ジュニアコンクール県大会第8位:食と生活科3年飯牟禮さん,ウエイトリフティング部県大会学校対抗1位:畜産科2年藤安君,81kg1位:畜産科2年藤安君,102kg1位:畜産科2年田淵君,漢字検定2級:農林環境科1年小田原さん,美化コンクール1位:畜産科1年代表徳田君,2位:食と生活科3年代表福留さん,3位:園芸科1年代表大重君でした。受賞された生徒の皆さんおめでとうございます。

    IMG_6876IMG_6877IMG_6878IMG_6879

  • 2024年12月03日(火)

    高性能林業機械等成果披露会がありました。

    農林環境科2年生林業班8名が,朝8時50分から16時50分までチェーンソーとフォワーダーの林業機械成果披露会がありました。午前中は,チェーンソーでの丸太切りとチェーン交換,フォワーダーでの丸太10本積み込みを練習し,午後は,その審査でした。チェーン交換では,1分30秒ほどで完了する生徒もおり,審査にあたられた方から技量の高い,センスがあるとお褒めの言葉がありました。今日は,1日事故も無く終了することができました。林業支援センター及び大隅森林組合の皆さん,本日はありがとうございました。

    IMG_6850IMG_6859IMG_6860IMG_6866DSC_1580DSC_1584

  • 2024年12月02日(月)

    教育講演会で桑木栄美里さんが生徒に向けてエールを贈りました。

    鹿児島県出身の声優・ナレータである桑木栄美里さんの講演がありました。桑木さんは,朗読とバレエに取り組み,周囲の支えもあり総文祭朗読で全国大会優勝,大学を卒業後,一度は就職したが,声優オーディションにチャレンジし,見事グランプリとなり,「星の王子さま たいせつなものは目に見えない」等で声優として活躍されています。生徒へは,左目の見えないハンデを乗り越えてきたことを告げ,ポジティブワードを言い続けること,自分の選んだ道を自分で正解にする。そのためにも今は学校の勉強は一生懸命やろう等多くのアドバイスをいただきました。知っていることなのにやっていないことにならないよう頑張りましょう。

    IMG_6785IMG_6789IMG_6792IMG_6799IMG_6800IMG_6805IMG_6822IMG_6844

     

     

  • 2024年11月25日(月)

    現場見学会(農業土木)がありました。

    農林環境科現場見学会(農業土木)があり,1年生が終日視察しました。輝北ダム施設見学では,ダムの管理室とダム堤体内部を見学し,コンクリートでも冬場はつなぎ目からダムの水が滴ることを知り,松ヶ鼻ファームポンドでは,農業用水を貯めるタンクが高さ14m,直径65mあり,上部に昇ると薩摩半島の開聞岳が望めました。その後,ドローン測量,電子平板測量の実演や送られてきた農場用水での散水もあり,室内研修では,卒業後の進路に向けての情報をいただきました。午後は,水田のほ場整備のようすとICT建設機械の機能・性能について学びました。生徒にとって農業土木を知るよい機会となりました。

    IMG_6660IMG_6670IMG_6680IMG_6688IMG_6704IMG_6720IMG_6727IMG_6736IMG_6750IMG_6780

  • 2024年11月20日(水)

    九州農政局講義がありました。

    農業科,園芸科,農林環境科1年生に九州農政局の案内から始まり,これまでの農業の変遷や今後の農業の在り方についての講義がありました。現在,日本は少子高齢化で人口減が続いていますが,外国では人口増加が続いていること,又地球温暖化により作れる作物の品質低下や収量減などにより地産地消と有機栽培が望まれること。さらにスマート農業により作業内容が変わってきていることなど幅広い内容の講義でした。1年生は入学して7ヵ月が過ぎましたが,進路も含めて多くのことを学ぶ機会がよりよい判断につながります。本日の講義,どうもありがとうございました。

    IMG_6590IMG_6603IMG_6605IMG_6611IMG_6624IMG_6631IMG_6637IMG_6640IMG_6646IMG_6648