アーカイブ

2018年11月

  • 2018年11月30日(金)

    カモぱくプロジェクト 2

    カモぱくプロジェクト第2弾!

    白菜の収穫時期。収穫された圃場には外葉がちらほらあります。これまで水田の雑草を緑餌としてアイガモに与えていたのですが、寒くなると雑草がとりづらいため、白菜の外葉をいただき給餌しました。

     

    IMG_0490IMG_0491

    IMG_0492

  • 2018年11月29日(木)

    全国農ク家畜審査競技会 報告5

    競技終了後は、イベントとして焼肉を行いました。牛肉を全国和牛登録協会、JA鹿児島きもつき、県経済連から提供して頂きました。参加された方は鹿児島黒牛を堪能して頂けたのではないでしょうか?少し煙たい?場面もあったかとは思いますが、それも含めて、鹿児島大会の思い出としてしまっておいてください。

     

    0I7A8994IMG_8847

  • 2018年11月29日(木)

    全国農ク家畜審査競技会 報告4

    競技は、雌育成牛4頭、雌子牛4頭を試用し比較して、最も良い物から順位を付ける方法で行われました。各選手とも、競技場内を何度も往復し、牛を触知し、比較審査を行います。どの選手も時間いっぱい真剣に取り組んでいました。最後に、審査員の先生方から審査講評をいただき、競技は終了しました。

     

    0I7A87850I7A8812

    0I7A88310I7A8862

    0I7A89300I7A8972

  • 2018年11月29日(木)

    全国農ク家畜審査競技会 報告3

    開会式が行われた様子です。家畜審査競技会は注目度も高く、開会競技ということもあり、各種メディアでも取材、報道されました。その中で、家畜審査競技生徒実施委員長で3年生の西野太陽君は、堂々と立派な挨拶をしてくれました。

    全国の皆さんに「薩摩隼人の熱い思い」を感じてもらえたと思います。
     

     

    0I7A86700I7A8673

    0I7A8678

  • 2018年11月29日(木)

    全国農ク家畜審査競技会 報告2

    続いては、競技会場です。会場入り口、開会式場、競技会場、ウェルカムボードとパネルになります。会場の雰囲気を感じて頂ける物を選んでみました!!その中でもパネルは、540×360と大型で歓迎の心意気を会場の皆さんに感じて頂けたと思います。

     

    0I7A84860I7A8492

    0I7A84990I7A8512

    0I7A8555

  • 2018年11月29日(木)

    全国農ク家畜審査競技会 報告1

    先日行われた、全国農ク家畜審査競技会の様子をお伝えしようと思います。当日は天気に恵まれ、秋らしく爽やかな日でした!午前8時を過ぎたあたりから続々と選手を乗せたバスが到着しました。写真は、会場入り口、選手のお出迎え、受付の様子になります。お出迎えは、サプライズでJA鹿児島のキャラクターのギュウジンガーも一緒にお出迎えをしました。受付は、ブロックごとに行い予定通り終了しました。

     

    0I7A85720I7A8601

    0I7A86170I7A8618

  • 2018年11月27日(火)

    カモぱくプロジェクト

    水田の課題研究で取り組んでいる「カモぱくプロジェクト」

    今回は2羽のカモを日本有機株式会社様の協力をいただき捌いてもらいました。もも、胸、ささみ肉になり戻ってきたので、カレーとロース煮に調理し、専攻班生と試食。噛めばかむほど味があり美味しい!!

    12月に行われる農業科の勤労感謝祭でカモにも感謝し”ぱく”っと食べます!

     

    IMG_0301IMG_0245

    IMG_0266IMG_0267

    IMG_0271

  • 2018年11月26日(月)

    林業事業体との交流会

    11月1日(木)緑地工学科2年生の林業専攻生6名と大隅地域林業事業体との交流会が行われました。大隅地域振興局の主催により、平成28年度から開催されているもので大隅地域の林業の概要説明、参加5企業と生徒との面談が行われました。

    進路についてはまだ具体的に考えていなかったのですが、各企業の話を聞き、林業という仕事を身近に考えることができました。今後も専門の学習に励みながら、自分たちの進路について真剣に考えていきたいと思います。地域振興局の方々、出席いただいた企業の皆様に感謝申し上げます。

     

    DSC_0041DSC_0042

    DSC_0047DSC_0048

    DSC_0051

  • 2018年11月20日(火)

    三反園知事来校!

    11月19日(月)に三反園知事と「かごしまの未来(あす)を語る」座談会を行いました。知事の挨拶の後、取組状況として「日本学校農業クラブ(全国大会の取組)」「家畜審査競技会をとおしての将来の夢」「和牛甲子園への取組」の3班が発表しました。

    3班とも素晴らしい発表であったと知事からコメントをいただき、その後、意見交換を行いました。知事の総評の中で、夢を持つことの大切さを教えて頂きました。大変貴重な時間を共有できた有意義な座談会でした。

     

    DSC02496DSC02503

    DSC02507DSC02514

    DSC02516DSC02519

  • 2018年11月19日(月)

    メロン栽培

    8月上旬に播種したメロン(品種:アールスセイヌ夏Ⅱ)。文化祭でも完売でした!

    来年の文化祭でも販売予定です!楽しみにしていてください(>。<)

    DSC_0179DSC_0180

    DSC_0181DSC_0203

    DSCPDC_0001_BURST20181107102007536_COVER

  • 2018年11月16日(金)

    農業高校生の海外研修4日目

    海外研修4日目。ステイ先との最後の挨拶を済ませ、学校交流先のウィルソントンハイスクールへ向かいました。ここではアクアポニックスやカウフェスティバル(共進会)、ハニービーの実習とYear10(高校1年生)との相互交流、授業体験等をしました。実習は日本との共通点や相違点など多くを実感できました。相互交流では、鹿児島の農業高校の紹介と自己紹介を英語で行いました。生徒は緊張している様子でした。

    これから、ブリスベンを出発します。たくさんの経験を積んで帰国できそうです。

    IMG_0389IMG_0390

    IMG_0391IMG_0392

    IMG_0393IMG_0394

    IMG_0396IMG_0395

  • 2018年11月14日(水)

    農業高校生の海外研修3日目

    生徒達もホームステイにも少しずつ慣れてきたようです。

    研修3日目は、ブルーベリー農家やライム農家に視察にいったり、放牧場に記念樹を植えたりしました。途中、6匹のカンガルーにも出会えました。ステイ先では今夜が最後です。国を越えていろいろなことが学べました。

    明日はウィルソントンハイスクールで学校交流です。明日も楽しみです!!

     

    IMG_0329IMG_0330

    IMG_0331IMG_0332

    IMG_0333IMG_0334

  • 2018年11月13日(火)

    農業高校生の海外研修2日目

    今日は海外研修2日目、いよいよオーストラリアのブリスベンに到着しました。午前中はスーパーマーケットで市場視察をして、午後からトゥーンバのホームステイ先に分かれました。慣れない英語でも頑張ってコミュニケーションを楽しんでいます。明日はステイ先で農業体験頑張ります!!

     

    IMG_0296IMG_0297

    IMG_0298IMG_0299

    IMG_0300

  • 2018年11月12日(月)

    農業高校生の海外研修1日目

    今日から16日まで、4泊5日のオーストラリア研修です!!

    今回は県内の農業高校生5名が参加しています。研修1日目はトランジット先の台湾に滞在しています。空港近くのお寺で安全祈願を済ませ、明日からオーストラリアでホームステイです!!

    IMG_0291IMG_0292

    IMG_0293