アーカイブ

2024年1月

  • 2024年01月25日(木)

    農業機械科1年 「アーク溶接等の業務に係る特別教育」

    昨日から明日まで農業機械科1年生が「アーク溶接等の業務に係る特別教育」を受講しています。朝から夕方5時まで,学科と実習に取り組み,学科試験は本日昼前にありました。明日もアーク溶接の技術向上と安全面の実技が続きます。寒い日が続きますが,資格取得に向けて頑張りましょう。

    IMG_4769IMG_4770IMG_4773IMG_4775IMG_4777IMG_4783

  • 2024年01月24日(水)

    PTA新聞編集者会議が行われました。

    昨日の夜は,雪の舞う時間もありましたが,本校では積雪はありませんでした。本日は,朝から太陽は見え隠れしましたが大変寒い一日で夕方7時からPTA研修部員が同窓会館に集まり,3月1日卒業式に合わせてPTA新聞発行を目指し編集者会議が行われました。新聞に載せる写真選びでは,その時の様子を思い出し語り合いながらの楽しいひとときでした。この後も原稿を印刷会社に依頼し,校正などもありますが,発行日には間に合わせたいと思います。本日は,本当に寒い中,会議に参加いただきありがとうございました。

    IMG_4760IMG_4761IMG_4762IMG_4765

  • 2024年01月23日(火)

    2学年修学旅行生が出発しました。

    鹿屋農業高等学校の玄関には,先日和牛甲子園で総合優勝した祝いとしてJA鹿児島きもつき・JA肝付吾平町代表理事組合長様より花輪が届けられ飾られています。その華やいだ雰囲気の中,2学年の修学旅行生が予定より少し早く学校を出発しました。今日は,都内科別研修,明日はスキー研修,明後日は東京ディズニーランド,最終日は浅草寺散策などです。体調に気をつけて,元気に過ごしてほしいと思います。

    IMG_4758IMG_4759IMG_4750IMG_4748IMG_4749IMG_4753

  • 2024年01月22日(月)

    農業機械科 課題研究発表会

    農業機械科3年生が1年間取り組んできた課題研究の成果を発表しました。テーマは,焼き鳥機製作・マシン整備,審判台・看板作成,芝刈り機整備・ブドウ収穫機製作,資格取得,廃材を利用したミニ温室製作,バナナ燻製機製作でした。1・2年生の前での発表態度も自信を持って堂々としたもので良い見本となったと思います。講評の原口学科長からは,今日発表した内容以上にまだいろいろと取り組んでいたのでそれらも組み込んでほしかったが,農業機械科で経験したことは,体験したことのない大人も多い。1・2年生も来年以降につなげてほしいとあった。3年生の皆さんご苦労様でした。

    IMG_4707IMG_4708IMG_4717IMG_4718IMG_4723IMG_4724IMG_4727IMG_4732IMG_4739IMG_4742IMG_4744IMG_4745

  • 2024年01月19日(金)

    第3回PTAあいさつ運動 最終日

    PTAあいさつ運動最終日の始まりは,暖かい曇り日で過ごしやすい時間帯となりました。防寒着なしで元気にあいさつしていく生徒もおり,登校途中雨が降ることを考えて傘持参の生徒もいました。今週,あいさつ運動に参加された保護者の皆様には,生徒の登校の様子がどのように映りましたでしょうか。いつも本校に対して御理解御協力ありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いします。

    IMG_4694IMG_4696IMG_4698IMG_4704

  • 2024年01月19日(金)

    食と生活科 課題研究発表会

    IMG_2716

    IMG_2723

    IMG_2734

    IMG_2735

     先日、食と生活科では、課題研究発表会が行われました。課題研究は、今までの学習をふまえて、自分たちでテーマを決め研究を行う科目です。発表されたテーマは次の通りです。

    1 柚子胡椒サラダチキン 

    2 ふれあい農園

    3 花岡こしょうの栽培方法の確立と利用方法の模索 

    4 辺塚だいだいを使った唐揚げづくり 

    5 成果と輝石 

    6 辺塚だいだいマーマレード 

     生徒のみなさんの感想を少しだけ紹介したいと思います。

    1年生「どの班も工夫がしてあり、来年、再来年に参考にしようと思いました。また、スクリーンが見やすく、分かりやすかったです。声の大きさもちょうどよく聞き取りやすかったです。私も3年生のように新しい商品を作り、みんなの前で発表したいと思いました。」

    2年生「1つ1つの班がたくさんの工夫をしていて、とても分かりやすく、聞いていて多くのことをについて知ることができました。自分たちの発表をするときに今日の発表を参考にしたいです。」

    3年生「それぞれ分かりやすくまとめられていて、課題や難点もしっかり調べて分析し改善していて、苦労してきたことが伝わってきた」

     発表者たちからは、緊張も伝わってきましたが、全体的によくまとめられていて、聞いている側も新しい発見や発想に納得したり、驚いたりと、充実した発表会でした。

     

     

  • 2024年01月18日(木)

    第3回PTAあいさつ運動 四日目

    曇り日でのあいさつ運動となりました。参加された保護者には,バレー部の応援者もいて,和気藹々の様子となりました。また,登校する生徒には,傘持参の生徒もおり帰り時間まで考えていることがわかります。今週は,朝読書もあり,学校は落ち着いたスタートとなっています。

    IMG_4680IMG_4682IMG_4685IMG_4691

  • 2024年01月17日(水)

    第3回PTAあいさつ運動 三日目

    今朝も冷え込んだ朝でしたが,暖かい太陽の光の下でのあいさつ運動でした。PTAでの開催のため,保護者と職員との会話もあり,情報交換となっています。裏門で保護者から引き継いだ生徒の登校では,8時15分以降,徒歩の生徒が11名,自転車5台だけで8時35分以後はありませんでした。登校する生徒に,「挨拶するときはポケットから手を出す。」などの声かけもありました。

    IMG_4662IMG_4663IMG_4671IMG_4674IMG_4676IMG_4678

  • 2024年01月16日(火)

    機械加工普通旋盤3級試験が近づいています。

    昨年の暮れから,放課後に普通旋盤3級合格を目指して練習してきましたが,いよいよ今週末に実技試験があります。今は,2時間の時間制限内作品製作完成を目指して,追い込みをしているところです。練習では,様々なミスを経験し,そこからの立て直しも良い体験となっています。全員が合格できるように,最後まで注意力を維持して怪我をしないように頑張りましょう。また,実技の後には,筆記試験もあり,朝早くから補習も頑張っています。

    IMG_4654IMG_4655IMG_4656IMG_4644IMG_4657IMG_4658IMG_4659IMG_4660

  • 2024年01月16日(火)

    第3回PTAあいさつ運動 二日目

    今朝は霜の降りた寒い朝でしたが,生徒の登校の様子を保護者の方に見守りいただきました。生徒は,防寒着に身を包んでいましたが,元気にあいさつをして教室に向かっていました。裏門でも部活動の生徒や責善寮の生徒が足早に登校していました。生徒の明るいあいさつは,元気をもらえる気がします。

    IMG_4636IMG_4637IMG_4649IMG_4653

  • 2024年01月15日(月)

    第3回PTAあいさつ運動が始まりました。

    本日からPTA活動のあいさつ運動が正門と裏門で7時45分から8時15分まで始まりました。今朝は,あいにくの雨で生徒の登校の様子も車での送迎が目立ちました。駆け足で校舎に駆け込む生徒もあいさつをしていました。参加していただきました保護者の皆様,ありがとうございました。

    IMG_4611IMG_4617IMG_4618IMG_4621

  • 2024年01月09日(火)

    生徒会・農業クラブ新役員任命式,始業式がありました。

    任命式では,生徒会新会長2年畜産科 那波美咲綺さんから「気持ちよく学校生活を送れるよう頑張ります」。農業クラブ新会長2年農業機械科 鍋山央駕君から「1年間一生懸命頑張ります」と新役員を代表して挨拶がありました。始業式では,増永校長より,元旦の震災や2日の羽田空港での惨事にふれ,亡くなられた方に哀悼の意を述べられ,生徒に向けては,3年生は新生活に向けての準備等各学年に期待と抱負を辰年である昇り龍のごとく飛躍する年になるよう交通ルールなどを守りながら,規則正しい生活,食事や睡眠をしっかりとり,感染症対策をしながら過ごしてほしいとありました。

    IMG_4590IMG_4595IMG_4598IMG_4604IMG_4606IMG_4607