アーカイブ

2018年5月

  • 2018年05月31日(木)

    鶏と卵の日々

    本校では、採卵鶏を約500羽飼育しています。毎日、給餌、採卵、洗卵、選卵をします。鶏1羽1羽にもそれぞれ性格の違いがあり、毎日生まれてくる卵も、同じ物はなく、個性を感じます。鶏と卵の日々を繰り返して学習を深めています。なお、本校で生産された卵は、Aコープ大姶良店にて、販売しておりますので、ぜひご賞味ください!!

     

    image1

    image2

    image3

    image4

  • 2018年05月30日(水)

    デーリィ牛乳から取材が来ました!!

     デーリィ牛乳(南日本酪農協同株式会社)とライターさんが,生徒たちの作業の様子や畜産(酪農)に対する思いやこだわりなどインタビュー形式にて取材されました(写真は,主に搾乳の様子になります)。生徒たちは将来の夢などを聞かれ,真剣に答えながらも少し照れているようでした。取材の様子は南酪ホームページにて7月より更新予定です。ぜひ,ご賞味ください。

    DSC_0218[1]

    DSC_0222[1]

  • 2018年05月24日(木)

    米新聞3号

    課題研究で実施しているプール育苗!!

    小さな泡の力を使って根のはりをよくしようと研究中です。今日は、そのプールに苗を入れて観察をします。

    実習が終わったら長靴を綺麗にしました(>_<)

     

    IMG_8198

    IMG_8201

    IMG_8204

  • 2018年05月18日(金)

    ブドウ&アボカド成長日記②

    ブドウは「ジベレリン」という生長調整剤に果房を浸すことで、大粒・種なしになります。先週でその管理作業も終わり、今は少し膨らんだ果実を「摘粒」しています。(ピオーネ)

    これは、大粒のブドウがたわわに実るための一作業です。今後の成長に十分な空間を確保して良質の粒を作り上げます。ブドウひとつぶ奥が深いです(>_<)。

    アボカドも、順調に膨らんできました。ハスの樹1本に60個ほど付いていました。(Q:アボカドの玉吊りはするの?)

    DSC_0358

    DSC_0360

    図1

    1526365297362

  • 2018年05月17日(木)

    除角実習!!

    乳牛舎にて子牛の除角を行いました!!

    ほ育期から育成期には、牛同士の事故や飼養者の危険や事故を防ぐために除角を行います。除角は、電気ゴテにて角根部の小突起を焼きます。本日は鹿児島大学獣医学部の先生と生徒さん達に説明を頂きながら実習を行いました。麻酔による鎮静のためいつも以上にじっくりと観察でき、充実した実習となりました。

     

    1image1 - コピー - コピー

    2image2 - コピー - コピー

  • 2018年05月16日(水)

    春季畜産共進会!!

    肝属家畜市場にて、鹿屋市の春季家畜共進会が開催されました!!

    本校からも5頭の牛を出品しました。その内、3頭が最優秀賞に選出されました。鹿屋市は、全国で最もレベルの高い牛が揃う地区になります。そういった中で、生徒達は地域の農家さんや畜産指導員との交流を通して、切磋琢磨し充実した学習が行えます。感謝です。次は秋の県大会に向けて頑張ります。

    image1

    image2

  • 2018年05月14日(月)

    豚味噌製造

    今年度、生活科3年生が初めての豚味噌製造を行いました。ご飯にのせて良し!!おにぎりにしても良し!!

    炒め物やスティック野菜にたっぷりつけて食べてもGood!!

    さまざまな料理にも活用できます。

    1缶250円で販売しております。ぜひ、ご賞味ください。

     

    IMG_1860

    IMG_1861

    IMG_1864

  • 2018年05月10日(木)

    バラの販売実習に行ってきました!

    4月30日、5月5日と6日にかのやばら園のばら祭りにて、3年緑地工学科の造園班がバラの販売に行ってきました。最終日は朝から雨が降ったりやんだりの天候でしたが、無事完売しました!

    来場して下さった皆様ありがとうございました!

     

    DSC_0058

    DSC_0069

    DSC_0046

  • 2018年05月09日(水)

    林業就業支援講習

    4月25日~27日 林業就業支援講習が行われました

     鹿児島県林業就業労働確保支援センターによる講習でこの3日間は講義が行われました。5月には、本校演習林である苙之元演習林と校内ほ場でチェンソーや刈払機を使った実習が行われます。受講者には「チェンソー特別教育」、「刈払機安全教育」の資格が与えられます。今年度も緑地工学科の2年生の生徒が22名受講しました。

     

    DSCN1714

     

    DSCN1718

     

    DSCN1728

  • 2018年05月08日(火)

    和牛登録審査!!

    肝属家畜市場にて、和牛の登録審査が行われ、本校からも5頭の牛と肉用牛専攻班が参加し審査を受けました。これは、お母さん牛になるために必ず必要となる審査です。5頭とも無事に審査を通り、1頭は86点という高得点を頂き審査を終了しました。

     

    image1

     

    image12

  • 2018年05月07日(月)

    畜産動物学科 対面式!

    鹿屋農業高校畜魂碑前にて、畜産動物学科対面式が行われました。各学年1人ずつ、1年間の目標・目標進路・希望専攻班などを発表していました。この時間は,農業クラブという実習の時間となります,農業クラブは1年生から3年生まで同じ時間に同じ場所で実習を行います。農業高校でしか行われない特色ある授業になります。より親密に連携を取り合うためにもお互いの志を感じることができた貴重な時間となりました。

     

    image2

    image3

  • 2018年05月01日(火)

    「かのや紅はるか」ブランド認証取得に向けて

    農業科畑作班では、「かのや紅はるか」推進協議会が実施しているブランド認証に取り組んでいます。本年度も認証の取得に向け、土壌診断に基づいた肥培管理等を行い、本日、サツマイモ苗を植えつけました。収穫は植えつけ140日前後の9月15日頃になる予定です。

    その後2ヶ月以上貯蔵し糖度を高めてから販売します。まだまだ先のことですが、甘いサツマイモが出来るのを楽しみにしていてください(^_^)v

     

    IMG_0180

    IMG_0178

  • 2018年05月01日(火)

    米新聞:第2号

    育苗箱が苗の力に押されて傾き始めたので、ハウスに育苗箱を広げ直射日光を浴びないようにネットをかぶせます。

    これから田植えまでかん水、プール育苗頑張ります!

    IMG_8108

    IMG_8109

    IMG_8111