アーカイブ

2023年4月

  • 2023年04月14日(金)

    食と生活科 実習風景1

     24節季では清明になり、若葉が日に日に萌え、輝きを増す時期になりました!食と生活科でも新入生と一緒に、季節を大切に感じながら農業実習をしていけることを楽しみにしています。

     さて、今回は3年生になり最初の実習の報告です。マリーゴールドのは種(種まき)、ペチュニアの鉢替え、ブロッコリー・キャベツの追肥及び土寄せ、ピーマン・パプリカのポットへの移植、苗の選別と整理などの作業を行いました。3年生にもなると、各自で判断を求められて作業することが多くなりますが、スムーズに作業が行われていました。その様子を見ていると、頼もしさを感じると共に、下級生へ上手にバトンを繋げていってほしいと思いました。

     

    IMG_2386

    「マリーゴールドのは種の様子です」

    IMG_2382

    ↑「ペチュニアの鉢替えの様子です」

    IMG_2367

    ↑「ブロッコリー・キャベツの追肥及び土寄せの様子です」

    IMG_2373

    ↑「ピーマン・パプリカのポットへの移植の様子です」

    IMG_2380

    ↑「苗の選別と整理の様子です」

  • 2023年04月14日(金)

    有機栽培タマネギ販売(農業科水田班)

    こんにちは

    農業科3年の水田班です。

     

    今回は,ハウスで有機栽培している新タマネギをマックスバリュー寿店で販売させていいただきました。

    たくさん売れるようきれいに陳列しました。翌日には完売していたようでよかったです。

    購入していただいた皆様ありがとうございました。

     

    image0 (9)

    きれいに並ぶよう心掛けました。

     

    image0 (12)

    購入していただきありがとうございますした!!

  • 2023年04月12日(水)

    園芸科より

    園芸科3年のガイレ アユースです。

    僕は、ネパールから来ました。

    これから僕の日本語の勉強を兼ねて時々ブログを担当します

    WIN_20230412_11_46_48_Pro

     カーネーションの管理をしている僕です。

     

    園芸科の施設野菜班は中玉トマトを栽培しています。

    WIN_20230412_10_15_06_Pro

     中玉トマトは5月中旬から収穫をめざしています。

     今日は植え付けを行いました。収穫できましたら農高市に並びますのでお楽しみにしてください。

     

     次に草花班の課題研究では、花苗の追肥を簡単に行う道具を作っています。

    WIN_20230412_10_38_40_Pro

     

    草花班の最後、花苗を土を使わずに栽培する方法を実験しているところです。

    WIN_20230412_11_37_35_Pro

    去年は失敗したので、様々な方法を試しています。

     

    果樹班は今日はブドウの調査担当を決めていました。

    WIN_20230412_11_12_01_Pro

    今日の実習はこのような活動風景でした。

    またお楽しみにしてください!

  • 2023年04月07日(金)

    入学式が挙行されました。

    本日,入学式が挙行され,農業科・園芸科・畜産科・農業機械科・農林環境科・食と生活科の6学科計154名の生徒が入学しました。会場は,園芸科の生徒が丹精込めたペチュニア等で飾られ,新入生農業科の谷山慶至君が「支えてくださるすべての方々に感謝しながら努力します」と生徒代表宣誓を立派に行いました。増永泰久校長先生より「三年間を通して,深く自分を見つめ,理解し,他の人に心配りをすることのできる人間になることを願う」等の式辞と,来賓祝辞を塩津寿PTA会長が「勉強はなぜするのか。それは自分の世界を広げるため」とチャレンジを促す保護者からの応援でした。新入生のみなさん楽しく過ごせるように頑張りましょう。

    IMG_3022IMG_3027IMG_3029IMG_3032IMG_3034IMG_3035IMG_3037IMG_3038

  • 2023年04月06日(木)

    新任式がありました。

    今年度23名の先生が着任され,新任式がありました。遠くは鹿児島の最南端与論高校や大隅半島だけでの勤務,農業高校が初めて,地元鹿屋出身,父が以前勤務していた,学校が広くて戸惑いそう,数年ぶりに帰ってきました,本校の卒業生で母校のために頑張りたい等の挨拶がありました。下仮屋雅人生徒会長が,創立128年目を迎え,先生方の御指導の下頑張っていきたいと歓迎の言葉を述べました。新任の先生方が早く学校に慣れてほしいと思います。

    IMG_3015IMG_3016IMG_3017IMG_3019IMG_3021IMG_3039