アーカイブ

2024年7月

  • 2024年07月20日(土)

    かごしま林業大学校オープンキャンパスに参加しました。

    農林環境科9名が,来年4月に開校する林業大学校オープンキャンパスに参加しました。生徒に向けて,学校の概要や施設のこと,研修内容,選考方法,住宅等直接担当者・スタッフから説明がありました。また,操作・見学もプロセッサ操作体験・VRシミュレータによるチェーンソーの伐木体験・アシストスーツ体験・ミニドローン操作体験・背負式コンテナ苗用植栽機体験など参加者が多く,すべてを体験する時間がありませんでしたが,ただ,観ているだけでもわくわくするような時間を過ごせ,最後のお礼の言葉では,来年の入学を考える機会になったと生徒よりありました。本日は,参加して良かったと思います。ありがとうございました。

    IMG_5531IMG_5538IMG_5541IMG_5548IMG_5551IMG_5560IMG_5580IMG_5590IMG_5605IMG_5613IMG_5617IMG_5625

  • 2024年07月17日(水)

    クラスマッチがありました。

    本日は晴天でしたが,湿度の高い中でのクラスマッチ開催でした。開会式では,体育委員長の農業機械科3年福元君から挨拶があり,男子はソフトボールとバレーボール,女子はバレーボールの競技が始まりました。ソフトには教職員もオープン参加で満塁の場面で走者一掃のランニングホームランなどやバントしたボールが再びバットに当たる珍プレーなどもあり親睦が図れたと思います。バレーボールの競技では,高い打点でのスパイクやジャンプサーブを披露する生徒もいましたが,クラスマッチの終了予定時間をオーバーする楽しく過ごす時間となりました。1学期も残すところ2日,体調管理に気をつけて過ごしましょう。

    IMG_5449IMG_5454IMG_5473IMG_5498IMG_5508IMG_5515IMG_5478IMG_5484IMG_5482IMG_5521

  • 2024年07月16日(火)

    交通安全講話がありました。

    鹿屋警察署交通課の方から県内では,高校生の事故が183件,ケガをした生徒が125人,死亡0人,ケガのうち自転車が51人,原付34人(27%),徒歩12人でした。鹿屋署においては,出会い頭が83件,追突が96件で道路上で分析すると市道41.6%,国道220号線で23%,その他の大きな通りで20%でした。高校生に向けては,交差点とその付近で60%の事故があることから一旦停止の停止線では確実に停止し,安全のために少し出てから確認のためにもう一度停止する。黄の点滅信号は,徐行する。原付はスピードを出さない。ヘルメットはあごひもを締める。事故に遭ったら警察に通報する等,危険予測も含めて講話がありました。

    IMG_5438IMG_5439IMG_5442IMG_5445

  • 2024年07月05日(金)

    性教育講話がありました。

    「心と体の主人公になろう」というテーマで県助産師会助産師の上村直美様から生徒に向けての講話は,自分は大切な存在であること。おもいやりをもった交際や「同意」への理解を深めること。パートナーシップや自らの生き方を考える機会となりました。命の誕生は,初め0.2ミリのとても小さな受精卵からで,出産する際には,陣痛から14時間ほどかかること。自然分娩や帝王切開の場合もあること。望まない妊娠の対応や感染症のことなどいろいろなケースを示されました。生徒がこれからの人生においてこの講話を生かしてもらいたいと思います。講話をしていただきました上村様,どうもありがとうございました。

    IMG_5362IMG_5364IMG_5366IMG_5379IMG_5383IMG_5387IMG_5392IMG_5397IMG_5401IMG_5404

  • 2024年07月04日(木)

    農林環境科2年生林業専攻資格取得

    本日資格取得最終日,生徒のチェーンソー取り扱いが安全面に気をつけて行えています。昨日後半からチェーンソーを横向きにして丸太を切る方法や30度,45度等左手で持つ位置により斜め切りも学びました。ガイドバーの根元で切ることがコンスタントにできるようになるともっと余計な力を入れずにできそうです。暑い時間帯でしたが,体調を壊すことなく後片付けまで終えることができました。御指導いただきました県林業労働力確保支援センターのお二人に感謝申し上げます。

    IMG_5339IMG_5344IMG_5345IMG_5346IMG_5348IMG_5356

  • 2024年07月03日(水)

    農林環境科2年生林業専攻資格取得

    チェーンソーに係る特別教育2日目,本日は,チェーンソーに関する知識と振動障害及びその予防,チェーンソーの点検・整備,操作の基礎的な実技を学びました。初めての実技では,チャップス型のズボン着用から始まり,エンジンの始動方法(スイッチ,プライマリーポンプ,チョーク,ロック確認,引き動作姿勢,腰を入れて引く),玉切りは前後左右に重心を置きのこ歯を常に水平状態にして膝を曲げ腰を落としながら切る。スロットル全開してから木に当てて切り始めることや切り終わる手前でスロットルを落として安全に切り落とす等初めてのことばかりでしたが,生徒は積極的に取り組んでいました。明日も頑張ろう。

    IMG_5274IMG_5279IMG_5300IMG_5310IMG_5320IMG_5324

  • 2024年07月02日(火)

    農林環境科2年生林業専攻資格取得

    本日より3日間伐木等業務(チェーンソー)に係る特別教育が県林業労働力確保支援センター岩井講師のもとで始まりました。まず,全産業で死亡災害の一番多いのが伐倒で,他産業の10倍ほどであること。従ってヘルメットや安全靴,保護ズボン等普段から身なりをきちんとすることの重大さを強調されました。また,森林内での作業者の発見,緊急搬送のための手順なども知ることができました。明日からは,実技も入ります。体調を整えて臨む準備も大切なことです。資格取得に向けて頑張りましょう。

    IMG_5257IMG_5261IMG_5264IMG_5266