アーカイブ
2025年5月
2025年05月23日(金)
第1回PTAあいさつ運動 最終日
梅雨に入り,蒸し暑い日が続くようになりました。登校する生徒も水筒やペットボトル持参が目立つようになりました。今日は週末ですが,蒸し暑い日が続くようになり,体調も崩れがちなのか,挨拶の声も少し元気がないように感じました。体調管理をしっかり行いながら交通に気をつけて登下校してほしいと思います。
2025年05月22日(木)
PTAあいさつ運動 四日目
今日は,雨が上がった曇り空の下でのあいさつ運動でした。あいさつ運動の時間帯は,情報交換の時間帯にもなり,会話が弾む場面もありました。裏門から登校する生徒は,始まりの時間に間に合うように通過していき,その後の登校はありませんでした。ただ,責善寮の出口の横断歩道があり,地元の方々は徐行して車を運転されておりありがたいと感じました。本日もあいさつ運動に参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
2025年05月21日(水)
PTAあいさつ運動三日目
今朝は,本格的な梅雨の雨となりました。自転車や原動機付き自転車で登下校する生徒も保護者送迎に切り替わるようで,校門での車の出入りが多く見られました。雨の降る中,視界が悪くなりますので家庭での早めの登校を促してほしいと思います。8時前に雨が小休止する時間もあり,元気なあいさつがありました。PTAあいさつ運動は,各学期1週間実施しますので,保護者の計画的参加のご協力をお願いします。
2025年05月20日(火)
PTAあいさつ運動二日目
空気の湿っぽい,少し気温の高い時間帯でのあいさつ運動となりました。原動機付き自転車で通学する生徒も校内でエンジンを切り押していくルールを守り,挨拶もヘルメット越しですが頭を下げて通過していきます。裏門にある責善寮の生徒も元気に挨拶していました。学校では,昨日より朝読書が始まっています。短い時間の設定ではありますが,しっかり取り組んでいるようです。本日も保護者の皆様のあいさつ運動参加ありがとうございました。