アーカイブ
2023年5月
2023年05月24日(水)
第1回PTAあいさつ運動 3日目
PTAあいさつ運動3日目です。本日は,裏門にも保護者が多く参加いただきました。登校する生徒の様子はどうだったでしょうか?以前は,バスの到着時間の関係で生徒の登校する生徒数が多かったそうですが,現在は車の送迎やバイク通学に変わっているようです。裏門で8時15分から8時45分の間,自転車10台,徒歩11名の登校で遅刻の生徒はいませんでした。参加いただきました保護者・先生方どうもありがとうございました。
2023年05月23日(火)
第1回PTAあいさつ運動
昨夜の雨で,少し湿度の高い気はしますが,気持ちのいい快晴の中,あいさつ運動が始まりました。生徒の登校の様子はさまざまで,気温の変化が激しい今だけは,冬服,中間服,夏服も生徒の判断にまかせてあります。部活のために大きなバッグを背負う生徒等,皆あいさつをしながら保護者の前をとおりました。裏門にある横断歩道では,車を使用される近所の方が,安全のために一旦停止していただいています。ありがとうございます。
2023年05月22日(月)
第1回PTAあいさつ運動が始まりました。
PTA活動として,年間3回,保護者・職員で分担して保護者が朝7時45分から8時15分まで,職員がその後8時45分まで,あいさつ運動をしています。今日から金曜日まで第1回PTAあいさつ運動が始まりました。今朝は,まだ5月なのに日差しが強く,汗ばむ状況でしたが,日陰は,涼しくあいさつ運動には最適でした。生徒の中には,立ち止まってあいさつする生徒もあり,日頃の様子が感じられたと思います。明日は,雨が降るかもしれませんが,実施されますのでよろしくお願いします。
2023年05月12日(金)
園芸科より
こんにちは、またまた園芸科ガイレアユースです。
5月9日に農高市で僕たち草花班が販売をしました。販売品目はカーネーションをはじめ、野菜は玉ねぎやホウレンソウ、ニンジンにキャベツ、ゴボウなどを販売しました。今回の販売会が初めてでしたが、お客さんに笑顔で販売することができました。
いい経験にもなってすごく楽しかったです。
そして、5月10日水曜日(課題研究)では園芸科の生徒たちは様々な活動をしています。草花班は3つに別れて活動しました。
マリーゴールドの用土を使わない栽培は,播種をしていました。
校内装飾チームは花壇用にメランポジユウームを準備し,
2年生と植え付けまで行うことができました。
また、IB化成を簡単に蒔く道具の作成はずいぶん形になってきました。
施設野菜・植物工場担当はサンチュとベビーリーフの出荷作業と鉢上げを行ったそうです。
次は、果樹班はジベレリン処理をしています。
ジベレリン処理は種を無くしたり,実をおおきくするためにしています。
最後に施設野菜班はデジタル糖度計を使って野菜の甘さを計ったようです。
今日の実習はこのような活動風景でした。
またお楽しみにしてください!
2023年05月12日(金)
園芸科 果樹班より
今回の投稿は園芸科 果樹班です。
ゴールデンウィークが開けて、一回目の作業は“ジベレリン処理”です。
今までは、作られた液剤を使用していましたが、今回3年生には自分たちで使用する分を作成してもらいました。
みんなで協力して作っていきます。
いつも以上に真剣です。
この処理は、種をなくす・果実肥大の促進・着粒安定などの効果があります。
いざ処理をしていきましょう。
みんなで処理していい区かどうなのか、確認しながら作業していきます。
おいしいブドウをお届けできるように頑張ります!
2023年05月12日(金)
PTA総会が開催されました。
全国高等学校総合文化祭鹿児島大会(7月30日・8月1日 奄美大島)に和太鼓部が出場することで,保護者へのお披露目を兼ねてPTA総会受付時間に演奏がありました。また,テレビのKYTが取材に訪れ,来週木曜日18:15ニュースエブリィで放映もあります。総会では,8つの議案が審議了承され,池田宏利PTA会長から,コラナも5類感染症に移行し,PTA活動も活発にできるようになるから御協力をお願いしたいと挨拶もありました。保護者の皆様の日頃からの学校への御理解と御協力,これからもよろしくお願いします。
2023年05月11日(木)
農業クラブ総会が開催されました。
農業クラブ会長農業機械科3年清水俊平君のあいさつで総会が始まり,議長を農業科3年門之口さんと畜産科3年前田さんが務めました。昨年度は,県フラワーデザイン競技最優秀賞を始め,全国大会北陸大会でも優秀賞等を獲得しました。今年度は,すでに意見発表で,学級・学年選考を経て校内意見発表大会で最優秀3名が県大会に向けて決まっています。本校は,単位クラブはもちろんですが,鹿児島県学校農業クラブ連盟と,来年度は九州学校農業クラブ連盟の事務局も担っています。総会では,それぞれの役員の紹介もあり,科学性・社会性・指導性の三大目標実現にクラブ員が決意を新たにしたことと思います。
2023年05月02日(火)
園芸科と畜産科1年生授業風景~農業と環境編~
1年生は高校に入学して約1ヶ月が過ぎようとしています。ようやく学校や寮にも慣れてきて,普通科目や農業について学びを深めているところです。
今回は,園芸科と畜産科の1年生の「農業と環境(栽培)」という授業で行っていることを畜産科倉冨ふうま君(田崎中学校出身)と横山あきら君(鹿屋東中学校出身)の感想とともに紹介します。
1年生の「農業と感環」ではスイートコーンの栽培を通して,作物の栽培方法や特性について学んでいます。そして,金曜日にはその播種をしました。
「最初は種が赤くてびっくりしました。植えてみる時は種の向きが分からず大変だったけど何とか植えることができました。」横山談
「種の向きが分からなかったが,先生や友達に聞きながら植えました。土に植えたときの感触が面白かったです。」倉冨談
頑張って管理をして,美味しいスイートコーンができるといいですね!!