記事

2020年12月18日

  • 2020年12月18日(金)

    チェンソー取扱い特別教育 ー補講ー

    12月11日(金) 緑地工学科3年生を対象としたチェーンソー特別教育の補講が行われました。この講習は平成31年2月に規定が改定に伴い実施されるもので,山林での仕事,特にチェーンソーを取り扱う作業では危険が伴うことが多いということで,改めてチェーンソーの取扱や伐採するにあたっての注意点,また今回は防護服の正しい着用方法なども講習いただきました。

    DSC_0158

     

    DSC_0159

     

     

    今回補講いただいた林業・木材製造業労働災害防止協会の方々,ありがとうございました。

  • 2020年12月18日(金)

    森林解析実習・社会人講話

    12月8日(火) 緑地工学科2年生の林業専攻生を対象とした森林解析実習と,クラス全員を対象とした社会人講話が行われました。森林解析実習では,最新の森林調査についての説明の後,校内林園においてドローンや地上レーザーの実演が行われました。残念ながら,ドローンは不具合で飛ばすことができませんでしたが,地上レーザーによる解析では,樹木一本一本の樹高や材積などを従来の方法と比べて格段の速さで計測できること,また取得したデータを元に立体化された画像まで作成できることに生徒は興味津々でした。

     午後からの社会人講話では,県内の若手林業就業者の経験談ということで,薩摩川内市の()田中林業,田中佑樹専務から就業を目指したきっかけ,林業の魅力などについてお話しいただきました。様々なことに意欲的に取り組んでいらっしゃる姿に触発された生徒もいたようです。

     

    IMG_4088

    森林解析の説明

     

    IMG_4101

    地上レーザーの様子

     本日お世話になりました,県森林組合連合会の方々,田中様,ありがとうございました。

2020年12月17日

  • 2020年12月17日(木)

    生活科・食と生活科の授業の様子②

     生活科「生物活用」の授業では,福祉分野と農業分野の連携について学習しています。

    先日,令和2年度未来の福祉・介護担い手スタートアップ事業として介護老人保健施設ひだまりさんに御協力いただき,介護体験を行いました。

    車椅子や介護ベッドなどいろいろな体験をすることができました。

    本校生活科の卒業生で現在介護福祉士として活躍されている先輩方の貴重なお話を聞くことができ大変勉強になりました。

     

    IMG_0522    

     

    IMG_0530

     

    IMG_0536 (2)

2020年12月16日

  • 2020年12月16日(水)

    生活科・食と生活科の授業の様子①

     2年生活科の「生物活用」の授業で,フラワーデザインの実習をしました。

    先日行われた文化祭では,フラワーアレンジメントの作品をグループで作成し,校内に展示しました。

     今回は,秋やクリスマスをテーマに色や花材を選定し,季節感を感じる作品に仕上げました。

    生花を使ったアレンジメントは,花の表情が一つ一つ異なり,同じ花材を使ってもそれぞれ違った雰囲気の作品が出来上がりました。

    IMG_0475      IMG_0477

     

     

    IMG_0477      IMG_0485 (2)

     

     

    IMG_0489      IMG_0491

     

     

    IMG_0497 (2)

2020年12月15日

  • 2020年12月15日(火)

    本校へお越しの皆様へ

    新型コロナウイルス感染症への対応

    1 県外から来校される予定の方 

       令和3年1月18日(月)まで訪問を御遠慮ください。

    2 県内から来校される予定の方

       検温とマスク着用,手指消毒をお願いします。

       37.5℃以上の方はお引き取りください。

       用件は簡潔にお願いします。

    3 卒業生の方

       県内,県外問わず訪問は当面お控えください。

       各種証明書の発行等は電話(郵送)にて依頼してください。

2020年12月14日

  • 2020年12月14日(月)

    第2回 責善寮視察研修

    12月8日()に今年度2回目の責善寮視察研修が行われ,午前に共通研修として県農業開発総合センター大隅支場と大隅加工技術センターを訪問しました。

    午後からは耕種部門(農業科,園芸科)と畜産部門(畜産科)それぞれ2カ所ずつの部門別研修を行いました。以下に生徒の感想文を一部抜粋して紹介します。

     

    大隅支場ではさとうきびを食べてみる体験や歩きながら学ぶことで視覚・聴覚・味覚など体全体で味わうことができ,とても興味深かったです。(畜産科)

    大隅加工技術センターでは,最近授業で習った言葉やものの名前などがよく出てきたと思いました。教科書やプリントで習うだけでなく,実際のものを見て学べたことがよかったと思います。(園芸科)

    午後に行ったサンフィールズさんでは,農業はつらくてしんどい作業だけれど,それを楽しいと思う大切さやこれからの農業は健康ということをキーワードにしていくということを学ぶことができました。(農業科)

    南国フラワープランツでは,100万ポットの60%が直で販売とは・・・とても多いです。パンジー苗を1つもらえたので,大事に育てます。(園芸科)

    JAきもつきTMRセンターでは,機械を間近で見ることができました。自分の家もTMRを食べさせているのでとても関心が深まりました。(畜産科)

    最後に行った平松畜産の社長が僕たちに伝えてくれた“誰よりも大きい夢を持て”を思い出しながらこれから生活していきたいと思います。(畜産科)

    今日の研修を振り返って,話をしてくださった皆さんは目をキラキラさせて話していたことが印象的でした。今回の視察研修も勉強になりました。(園芸科)

     

     研修先の皆様にはコロナ禍の中,貴重な時間をいただきありがとうございました。

     

    加工センタ-加工センター内部

    加工センター

    南国フラワー南国フラワー

2020年12月11日

  • 2020年12月11日(金)

    テーブルマナー講習会

     12月8日・11日に生活科の3年生と2年生が,ティヌカーラ鹿屋にてテーブルマナー講座を行いました。

    講習会の前に,フォークとナイフの使い方や立ち振る舞いをビデオ教材を使って事前に学習しました。

    実際に食事会場に着くと,初めてフルコースを食べる生徒もおり,緊張した様子でした。

    お店の方が丁寧に説明してくださり,マナーを意識しながら食事をしました。

    今後の学習や,生活に活かせる良い機会となりました。

    IMG_0760[1] IMG_0766[1]  

      はじまりのあいさつ   ティヌカーラ鹿屋の方からの説明

    IMG_0798[1] IMG_0796[1]

       よく味わっています       おいしい表情

    IMG_0775[1] IMG_0808[1]  

          緊張した様子            ティヌカーラ鹿屋にて

     

  • 2020年12月11日(金)

    南アフリカのお菓子を作ろう!!

    11月25・27日に2年生のフードデザインの授業で,南アフリカ出身のALTのルアニ先生から,                                        

    南アフリカの伝統的なお菓子「malva pudding」 マルファ プディングを教えていただきました。

    実習を行う前に,英語の授業で調理に使う単語を事前に学習しました。

    ルアニ先生が材料や道具などの英単語を教えてくださり,実際に調理実習で作るときには,all Englishで授業を行いました。

    初めて作るお菓子に戸惑いましたが,楽しみながら上手につくることができました。

    日本では味わったことのない,濃厚な味でした。

    ルアニ先生,貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

      IMG-0052    IMG_0528 

    英語の授業の様子       ルアニ先生手作りのレシピ

      IMG_0518   IMG-0525   IMG_0504

        調理の様子      アイスをトッピング     ルアニ先生と記念撮影

     

     

     

     

2020年11月20日

  • 2020年11月20日(金)

    大隅地域林業事業体との交流会

    11月19日(木) 緑地工学科2年生の林業専攻生5名と大隅地域林業事業体との交流会が行われました。大隅地域振興局の主催により、平成28年度から開催されているもので大隅地域の林業の概要説明、参加7企業と生徒との面談が行われました。

    進路についてはまだ具体的に考えていなかったのですが、各企業のお話を聞き、林業という仕事を身近に考えることができました。今後も専門の学習に励みながら、自分たちの進路について真剣に考えていきたいと思います。地域振興局の方々、出席いただいた企業の皆様に感謝申し上げます。

     

    IMG_4046   IMG_4049

     

    IMG_4050   IMG_4052

2020年11月9日

  • 2020年11月09日(月)

    【テレビ放送】スマート農業 第2弾

       11月6日(金),アグリパークかのやで,農業科2・3年生の畑作専攻生を対象に第2回スマート農業講座実施しました。本校は「鹿児島県さつまいもスマート農業実証コンソーシアム」の一員となっており,今回はロボットトラクタの自動運転の座学や実演とアシストスーツの試着体験などが行われました。多くのマスメディアも取材に来られており,スマート農業に対する期待の大きさも実感しました

     

    IMG_3399IMG_3415

    IMG_3443IMG_3451

    IMG_3461IMG_3481

  • 2020年11月09日(月)

    責善寮 営農講座

     11月5日(木),学習時間に今年度2回目となる責善寮 営農講座が行われました。

     講師として,地域の女性農業経営士(2名)と大隅地域振興局職員をお招きしました。

     講話の中で,お2人の経歴や農業経営を行う中で男性の中に入られて苦労しながらも,仲間の助言などでここまでやってこれたことをお話しいただきました。

     質疑応答でも,生徒から多く質問が出るなど活発な意見交換がなされました。

     最後に,生徒代表より今回の講話の中で,高校生活を通していろいろな経験をしてみること,多くの人とつながりを持つことが大切ということが印象に残ったとお礼を述べ終了しました。

     講師の方々にはコロナ禍の中,貴重な時間をいただきありがとうございました。

     責善寮生は今後も残り少ない寮生活を充実したものにできるように頑張っていきます。

    IMG_9295 IMG_9298

2020年11月5日

  • 2020年11月05日(木)

    ものづくりマイスターによる実技指導 ― 造園 門松作り ー

     本日,2年緑地工学科造園専攻生は桂造園代表取締役の間世田吉宣さんから門松の作り方を教わりました。門松を飾る意味は一年の幸福をもたらしてくれる神様に、家に来てもらうための目印となる正月飾りだということを教えていただき,造園会社の12月は門松作りで忙しくなるとのことでした。生徒たちは門松作りが初めての体験で,一つ一つの作業に苦戦しながらも立派な門松を制作出来ました。荒縄を締める部分では造園技能検定3級の「いぼ結び」を使って作業し,生徒たちも以前学んだ技術を活用する場面が見られ,技能検定の試験の重要性も再認識することができました。

    本日ご指導いただいた間世田様,本当にありがとうございました。

     

    IMG_3725

    造園の歴史や門松の意味について説明

    IMG_3740

    作業手順の確認

    IMG_3744

    竹の結束

    IMG_3753

    こも(わらムシロ)でペール缶の土台を巻く

    IMG_3758

    竹の配置や土詰め

    IMG_3760

    完成した門松は3棟横に展示

2020年11月4日

  • 2020年11月04日(水)

    黒豚加工体験学習

    10月28日(水),南州農場株式会社様の御協力で畜産動物学科3年養豚専攻班が,黒豚肉100%使用した加工体験学習を行いました。塩・スパイスのみで添加物を一切使用しないソーセージ作りです。

     

     

    材料を量りよくこね,充填機に入れていきます。

    DSC_0579 DSC_0600

     

    腸詰めの時,空気が入らないように,破れないようにするには,以外と難しかったです。

    DSC_0629 DSC_0633

     

    できあがったソーセージを試食させていただきました。おいしさに感動!!

    DSC_0643 DSC_0651

     

    最後に加工施設の見学や,生産から加工での工程,加工品の製造過程などを学習しました。

    DSC_0661

    貴重な体験をさせていただいた南州農場の皆様,本当にありがとうございました。
     

     

     

     

     

2020年11月2日

  • 2020年11月02日(月)

    出前授業生活科

     10月23日(金)にスピリッツオブマイスターの中村一善先生にお越しいただき,出前授業をしていただきました。

    今回の授業では,1級検定の指定調理である「ホワイトソース」と「ババロア」を取り入れた献立で,「若鶏のクリーム煮,バターライス,ババロア」を作りました。

    生徒は先生の説明をメモをとりながら真剣に聞き,一生懸命調理実習に取り組んでいました。

    本格的な調理に少し緊張している様子でしたが,協力しながら楽しく調理していました。

    IMG-9828                         

    メモをとりながら説明を聞いています

    IMG-9841

    間近で技術を見せていただきました

    IMG-9852IMG-9859

     完成!!いただきます!!         中村先生と記念撮影

    中村先生,御指導誠にありがとうございました。

2020年10月29日

  • 2020年10月29日(木)

    第2回出前講座(測量)

    10月28日(水) 先週に引き続き出前講座が実施されました。

    本日は,「電子平板を用いた平面測量,レーザースキャナの実演」,「ドローン空撮結果の展開」について学びました。電子平板を用いた測量では,日頃の実習で数時間掛かるものが,わずか1時間ほどで仕上がっていくことに生徒達は驚きを隠せない様子でした。

    教室に戻っての座学では,ドローンで撮影した写真が3次元化された画像を見せていただきました。具体的な仕事についても説明していただき,生徒達のコンサルタント業に対する見方が変わったようです。

     

    DSC_0106

    電子平板を用いた平面測量

    DSC_0108

    電子平板を用いた平面測量

    DSC_0116

    レーザースキャナの実演

    DSC_0117

    ドローン空撮結果の展開

     

    二度にわたってご指導いただいた県測量設計業協会の皆様,本当にありがとうございました。

     

     

2020年10月23日

  • 2020年10月23日(金)

    「肝付町産品レシピコンテスト」グランプリ&準グランプリ受賞!

    生活科・食と生活科

     グランプリ・生活科3年寶永優茄さん 準グランプリ・生活科2年鞍掛華さん

     このコンテストは,一次審査の書類審査を経て,二次審査の実食審査が10月3日(土)肝付町役場コミュニティーセンターで行われました。
     調理時間は30分で「みんなで食べたい黒豚を使ったパーティー料理」(一般部門)のテーマのもと腕を競いました。日頃の学習の成果を発揮し,見事に入賞したレシピは肝付町のHPに掲載されるほか,レシピ冊子になるとのことです。

    CIMG4850 

     

     

    CIMG4870

2020年10月21日

  • 2020年10月21日(水)

    第1回出前講座(測量)

    10月21日(水) 鹿児島県測量設計業協会の協力により,緑地工学科農業土木専攻班の2・3年生を対象とした出前講座が実施されました。

    本日は,「建設コンサルタント業界の説明」,「トータルステーションを使用した基準点測量」,「ドローンの操縦」について学びました。最新の測量機械に触れ,「その道のプロ」から直接教えていただくなど,生徒達にとって,大変貴重な体験となりました。

     

    DSC_0082

    建設コンサルタント業界の説明

    DSC_0090

    トータルステーションを使用した基準点測量

    DSC_0093

    トータルステーションを使用した基準点測量

    DSC_0098

    ドローンの操縦

     

    本日ご協力いただいた,せいこう技研様,丸建技術様,コスモコンサルタンツ様,錦城様,ありがとうございました。

  • 2020年10月21日(水)

    進路激励会

    10月12日(月)に進路激励会を実施しました。16日(金)から,いよいよ就職試験が始まります。

    3年生を代表して,緑地工学科峯星光君が決意表明を述べました。進路実現に向けて,皆さん頑張ってください。

     

    3E峯星光

     

2020年10月1日

2020年9月17日

  • 2020年09月17日(木)

    合格祈願へ

    IMG_0026

     

    IMG_0018

    神主さんに祝詞を奏上していただき,一人ひとり玉串を捧げ,いよいよ勝負の時と気持ちも引き締まったのではないでしょうか。

     

    鹿屋農業高校3年生!全員進路希望達成へ向けてがんばろう!!!

2020年8月28日

  • 2020年08月28日(金)

    8月27日(木) 中学生の一日体験入学

     昨日,中学生の一日体験入学が行われました。農林環境科では,「丸太の玉切り」・「トータルステーションによる測量」・「多肉植物の寄せ植え」と,それぞれ林業・農業土木・造園の内容を体験してもらいました。日頃の生活ではあまり経験しないことばかりで最初は戸惑っていましたが,次第に慣れてきた様子が見られ,楽しく体験してもらえたのではと思います。

     参加された中学生の皆さん並びに保護者の皆様,ありがとうございました。

     

    DSC_0038

    丸太の玉切り

     

    DSC_0040

    多肉植物の寄せ植え

2020年8月6日

  • 2020年08月06日(木)

    家庭科技術検定食物1級に挑戦!!

    7月31日(金)に家庭科技術検定食物1級の実技を実施し,生活科の3年生5名が受験しました。

    1級検定の内容は,筆記試験,献立試験,実技試験の3つの試験を行います。

    実技試験は「15歳妹誕生日祝い」というテーマで90分で5品のフルコースを作ります。

    今回は,鶏肉の焼き物とカスタードプディングが指定調理でした。

    検定を受けるに当たって,何冊も本を読んでメニューを考え,栄養バランスを考えて献立作成を行いました。

    また調理の練習も,カスタードプディングが固まらず,何度も作り直したり,お互いの料理を試食して,アドバイスをしあって切磋琢磨して,実力を磨いてきました。

    本番は5人ともとても緊張していましたが,これまでの練習の成果を発揮し,素晴らしい作品を作りあげ,無事全員合格することができました。

    今回作ったメニューを是非,家族にも振る舞って欲しいと思います。お疲れ様でした。

     

     

    IMG_8138[1]IMG_8156[1]

    IMG_8158[1]IMG_8154[1]

    IMG_8150[1]IMG_8148[1]

     

2020年7月31日

  • 2020年07月31日(金)

    ポインセチアの鉢上げ

     ようやく梅雨が明け,暑い!暑い!!中ですが,生徒のみなさんは農場実習に精を出しています。

    草花班はポインセチアの鉢上げ。

     

    IMG_6143

    3年生はさすが!と言いたくなる手際のよさ。

    写真で伝わりにくいのが残念です。

    IMG_6167

    クリスマスを彩るポインセチアですが,実はメキシコが原産で暑さが得意な植物です。

    IMG_6170

    無事に活着し,この夏に活き活きと成長してくれることと思います。

    大事に管理していきます。成長をお楽しみに!

2020年7月22日

  • 2020年07月22日(水)

    四大講習会・進学ガイダンス

     7月21日(火)22日(水)2日間にわたり,四大講習会と進学ガイダンスを行い,3年生が参加しました。初日は四年制大学に進学を希望している生徒が,自己PRの書き方を学習し,面接練習を行いました。とても緊張している様子でしたが,先生方からのアドバイスに真剣に耳を傾けていました。2日目は外部からの講師を招き,全体会と個別の面談会を行いました。生徒は自分の希望する学校のブースで真剣に話を聞いていました。厳しい暑さの中でしたが,有意義な会となったのではないでしょうか。3年生の皆さん,進路実現に向けてこの夏を乗り越えましょう! 

    sinro01sinro02

         開会行事 校長先生あいさつ                     面接練習の様子    

    sinro03sinro04

            自衛隊の説明              全体会の様子   

    sinro05sinro06

             個別面談の様子                            オンラインでの面談

2020年7月16日

  • 2020年07月16日(木)

    家庭科技術検定被服4級に挑戦!!

     7月16日(木)に家庭科技術検定の被服4級の実技試験を実施し,食と生活科の1年生23名が受験しました。4級検定の内容は,ミシンの直線・曲線縫い,なみ縫い,半返し縫い,まつり縫い,ボタン付けの技術の習得を目指します。練習初期には,なみ縫いも上手にできない生徒もいましたが,補習や家での自主練習を重ね,全員が時間内に作業を終えることができました。1年生は1学期に,食物検定・被服検定のダブル受験だったために,補習や宿題も多く苦労した生徒も多かったようですが,試験に向けて頑張ってくれました。お疲れ様でした。

    013014

          ミシン縫いにも慣れました             丁寧にアイロンをかけています 

    015

            できあがった作品

    016017 

         男子生徒も頑張っています               試験前はみんな緊張していました

     

     

2020年7月15日

  • 2020年07月15日(水)

    【テレビ放送】スマート農業

       今年度,本校は 農林水産省が公募した「スマート農業実証プロジェクト」において,鹿児島県さつまいもスマート農業実証コンソーシアムの一員となっています。7月10日(金)に本校で行われた「スマート農業実証プロジェクト」に係る 外部講師を招聘した授業の様子が,本日15日(水)15:50からMBCテレビで放送されました。今回は農業科2,3年生の畑作専攻生が参加しましたが,代表生徒2名のインタビューも 写りました。見逃した方は,MBCのホームページで見ることができ ますので,是非ご覧ください。

    IMG_2695IMG_2701

    IMG_2710IMG_2723

    IMG_2729IMG_2748

2020年7月9日

  • 2020年07月09日(木)

    「草花」寄せ植え実習

     生物工学科2年の「草花」の授業では,花壇用草花の栽培管理を学ぶために,1学期を通じて班ごとに,プロジェクト学習を行ってきました。

    IMG_5622

    播種から約2か月,出荷を迎えた花壇用草花を用い,寄せ植え実習を行いました。

    IMG_5965IMG_5971

     

     初めてすべての栽培管理に携わった草花なので,いつもに増して愛着があるようで,互いの品目の観察や批評,デザインの検討など丁寧に行っている姿が印象的でした。

     

    IMG_5973

    わいわい楽しい時間になりましたね ♬

     

  • 2020年07月09日(木)

    はじめての調理実習

     7月9日(木)3・4限目に,食と生活科が調理実習を行いました。

    メニューは,ハンバーグ,にんじんのグラッセ,野菜サラダです。

    はじめての調理実習でしたが,グループ内で協力し,段取りよく作業を進めていました。

    今回は,校長先生と教頭先生にも試食をしていただき,「おいしかった」とお褒めの言葉をいただきました。

    007008

      今年から食と生活科には男の子もいます。                          3人で協力して頑張りました!!

    009010

     校長先生と教頭先生にメッセージを書きました!              校長先生,試食をお願いします!         

    011012

        みんなで楽しく作りました。                                         いただきまーす!!

     

  • 2020年07月09日(木)

    家庭科技術検定食物4級に挑戦!!

    7月3日(金)の期末考査終了後,家庭科技術検定4級を実施しました。食と生活科の1年生23名と調理師を目指す農業科2年生の男子生徒が2名受験しました。4級検定の内容は,筆記試験,計量の試験,きゅうりを30秒間切る3つの試験を行います。練習初期には,30秒間で10枚程度しかきゅうりを切れなかった生徒が,補習や家での自主練習を重ね,本番では60枚以上切れるようになっている生徒が大勢いました。小さな努力を重ねることで,技術が身につくことを体験できたのではないでしょうか。

    001002

             筆記試験の様子                          塩の計量の様子 

    003004

                 水の計量の様子                                    切り方の試

    005006 

         こんなにたくさん切れました!!               挑戦した農業科2年生

     

     

2020年6月29日

  • 2020年06月29日(月)

    伴侶動物部(サムくんの毛刈り)

    こんにちは 生物工学科3年のKです。

    わたしは伴侶動物部に所属しています。

     

    伴侶動物部は犬2匹,ヤギ3頭を飼っています。主に犬のしつけ,体調管理などを行っています。

    先日はサムくんの毛刈りを行いました。

     

    IMG_9813

    「長かった毛もスッキリ」

     

     

    伴侶動物部はわたしも含め4人で活動しています。

    1年生はまだ居ないので,ぜひ入部してください。もちろん2年生も大歓迎です。(^o^)/

     

    そして保護者の方々,地域の方々もぜひ遊びに来てください!!